「なんでやねん」をどう表現するか

娘はよくしゃべり、
「見、嬢ちゃんのめっちゃすごいで!」
完璧なアクセントの関西弁をしゃべります。1歳になってすぐ保育園に入ったからかな。
 
息子、Youtubeの見過ぎか?標準語がかなり強いです。
息子はもともと言葉が遅く、親の我々は心配していました。
幼稚園に入園してからしゃべるようになりましたが、関西弁ではありません。
「ねえ、どうして?坊くん、〇〇したいんだ!□□がないんだ!おかしいね!でしょ?」
 
私の影響かな…
田舎を出て関西に出てきて21年…未だに関西弁のアクセントで話せません。
かといって、田舎の言葉を話しているのか、というとそうでもないです。田舎の方言は出てきません。何語や?これ。
 
ただ、アクセントは田舎のままです。
「せんいが」
る、つ、き、ゆ」
これまでまったく自分の言葉を意識していなかったのですが
 
「坊、お前はボケとツッコミどっちするんや」
「関西人はおもろないとモテへん」
などと主人が言い出したので、息子のためにちょっと関西弁を勉強しようかな、と思いました。
 
前から気になってた川合さんのこの本
関西弁にマッチする英語のフレーズが載っています!
著者はイギリス英語の話者なので、掲載文は音声含めてブリティッシュイングリッシュです。
タイトルは「なんでやねん をイギリス英語で言えますか?」が実際ですね。アイカーントウェイト。
 
ほう、ほう、と読み進めていたのですが
あれっ…ちょっと古い言い回しじゃないか?というのがありました。
著者は私と同世代なのに…!

主人に「こんなの今も言うの?」と確認してもらいました。

 

 

 

「必死のパッチ」

「茶しばきに行こか」

こんなん現代でまだ言うの?と聞くと、主人は
「ネタで言う。まぁ〇〇さん(知人67歳)くらいの歳やったら普通に使うんやないか」だって。

パラパラと主人に見てもらっていたら
「うーん、まあ大阪市内の人やったら言うやろなぁ…「怒るでしかし」これなんか新喜劇のネタやな。」という表現が多々あり

 

 
「じゃあさ、うちの地域のアラフォーの女性でも言いそうなフレーズに付箋貼っといてよ」とお願いしました。


付箋けっこうある!

 

 

ちゃっちゃとせな → Quickly

ちゃちゃとせな」と私が言うと
違う!ちゃちゃとせな、や!」と指摘。なんだよ難しいな!

 

アホやな、ほんま → You’re crazy.


「しょうがない奴やね」と愛がこもることがあるそうです。難しい。
ちなみに神戸弁の「ダボ」は「ドアホ」が変化したもので、愛情のかけらもないそうです。
 

知らんけど → Not sure though.

これが使い方いちばん難しいです。主人曰く、指摘したりして相手の表情が暗くなってきたときに関西人としては雰囲気が悪くなるのが嫌なので、話の最後に「まぁ知らんけど」と言ってマイルドに中和する表現らしいです。

「せや」の活用


主人が「これはすごいな!」と絶賛していたのが「せや」の微妙なニュアンスを網羅したページでした。
「微妙な違いをここまで説明しとうのは見たことないぞ!」
 
 
「これをマスターしたら「せや」だけで関西弁がしゃべれる。嫁ちゃん頑張れ。…知らんけど」
「Bugger!(なんやそれ!)」