WT#18 EASY-GOING

Weekend translation

子供たちが小さくても、色々勉強したい。大好きな山根さんの楽曲の歌詞がお題目なら継続できるかな、という超私的な魂胆。

流れ

・深夜早朝に歌詞を自分なりに翻訳する。
・週末にレッスン受講し添削してもらう。
・曲の雰囲気や作られた背景も伝える。
・復習用にこのブログにまとめる

注:歌詞の背景、状況説明は私の勝手な個人的日本語解釈で進めています。バイリンガル講師がなかなか見つからず、講師が日本語が分からないためにどうしても説明が多分に必要だからです。

#18 EASY-GOING

眠たい…。

 
完全徹夜はアラフォーには超キツいです。

 
夜中に息子が「ママがいない」と気づき、半泣きでリビングに降りてきてパソコンカチカチ打ってる私の横で寝始めました。
ごめんねママ仕事の要領悪くて( ノД`)でも「ママがいないと寝れない」と言う息子はかわいいなぁ(*´Д`)
 

 
3月ってすごく早く過ぎていく…
日々の仕事に追われ、確定申告もまだ出来ていない( ;∀;)どうしよう。

どんなフリーランスも泣きだしたいほど多い領収証に追い込まれること一度はあるはず。
そんなときこそ私は歌うんだ。
どんなときも口笛吹いて軽く行こうよ。
ちゃちゃっと弥生会計やって申告しようよ。

 
Easy- tax reporting?
ちゃちゃっと確定申告?

そんな気持ちのときは、この曲。「EASY-GOING」だね。

teacher
teacher

What lovely lyrics do you have for me today?
今日はどんなラブリーな歌詞?

疲れているので今日はラブラブな曲ではありません(;´Д`)

teacher
teacher

Let’s see what we have to do…” EASY-GOING” ok. We have something easy-going today, lol.
さあ、今日は…「EASY-GOING」うん、今日は気楽なやつね!

気楽にいきましょー(*´ω`)

teacher
teacher

“I guess, we have all been in a situation that was so painful that we wanted to burst into tears at one time or another. That’s when I sing.”…?
「僕たちみんな泣きたいくらいの場面に陥ることはあるはず。そんなとき、僕は歌う。」…?

me
me

His guess is that you’ve been in a situation so painful that you’ve been moved to tears. He thinks “I should sing in the time of hardships.”
みんな涙が出るほど苦しい状況に置かれたことがあるはず。彼は “つらい時にこそ歌うべきだ “と言っています。

 

teacher
teacher

“The melody that I sang to the sky flows out of my mouth now.”…?
「空へ歌ったあのメロディが今流れ出てくる」…?

me
me

He always sang a song when he found himself in a difficult situation. Now once again he is going through a difficult time and he encourages himself by singing.
彼は辛い場面に追い込まれたとき、いつも歌を歌っていました。今また、彼は困難に直面していますが、歌うことで自分を励ましています。

teacher
teacher

“I don’t mind going off the beaten track a bit.”…?
「ちょっとくらいは道をはずれてもいい」…?

me
me

He doesn’t mind going a bit out of the way.
彼は少々はみだしても構わないと言っています。

teacher
teacher

“Many adults live their lives trying not to stand out and not to make mistakes.”…?
「多くの大人が目立たぬように失敗しないように生きている。」…?

me
me

A lot of adults live their lives inconspicuously, without falling down.
目立たず転ばぬように生きている大人が多いと言っています。

teacher
teacher

Hmmm, Actually, I don’t really have anything to change here.
うーん、全部見たけど特に修正はありません。

me
me

I’ve copied and pasted from contexts in dictionaries and from native texts online…
辞書に載っているコンテクストや、ネット上でのネイティブの文章からコピペしましたので…。(疲れてます…。)

辞書を頭にインストールしたいなぁ。辞書があったら正しい文法で文を作れますが、実際の会話ではとっさの一言が正しく口から出てこないんですよね。

teacher
teacher

Just as a note if I was writing this as an article, I would put the “at one time or another”, I would put it at the end of this sentence. It’s very common to say for example. “We have all been in a situation at one time or another that was so painful.” How it is here is not incorrect, but I just thought I would point out that the order of the sentence structure.
歌詞ではなくアーティクルを書くなら、「一度はある」を文末に持ってきます。「誰だってそんな場面に追い込まれること一度はある、泣きたくなるような場面に。」とね。えっと、あなたの文は間違っていないよ。文の組み立ての順序を指摘しただけです。

 

me
me

How would you change these to make them more like poems?
この文を歌詞っぽく詩的に変えられますか?

teacher
teacher

So you want me to change this into something a bit more poetic? I feel like you are giving me an English exercise. lol
詩的に?あら、私が英語の問題を解かされてるみたいだわ!(笑)

いえ…ただヒントが欲しくて…(;´∀`)すみません…

teacher
teacher

I do writing copyrights for companies and it’s a very different style of writing, it’s for marketing purposes. I realise that I have to switch my mindset from a marketing thing style of writing to something more poetic… I’m trying to adjust.
私は企業にコピーライトを書いているんだけど、これは…まったく違うものだから、脳内を歌詞にチェンジしなきゃ。

苦手なんですね…申し訳ないことを聞いてしまいました。(;´Д`)

teacher
teacher

we can say “the melody…” could be something like this, “The melody that I once graced the skies with, now seamlessly departs my lips.” Very dramatic in a way. The reason why using “grace” is that it’s kind of like he was singing to the sky and he was honoring the sky with his words on his… you know his melody and his song. But now it’s seamlessly flows from his mouth on his lips.
「空に向かって口ずさんだメロディ」のところは「あのとき空を飾ったメロディが今唇から溢れ出ていく」とか。とてもドラマティックな感じで。

なるほどー。

teacher
teacher

Actually writing is actually not easy at all because It happens sometimes also in storytelling when you write articles when you read blog posts online. It’s interesting to see the style of the writing because you need to have a very good command of the English language to be able to use words typically.
I’m not used in that context but you can use them in a more creative way.
ストーリーを意識しないといけないからライティングは難しいよね。こういう書き方をじっくり見るのも興味深いね、だって一般的な使い方をこなすために、英語に精通していないといけないから。

確かに(´;ω;`)

me
me

“The long and winding road” is a famous song, but do you use this phrase in daily conversation?
「The long and winding road」はザビートルズの曲で有名ですが、日常会話で使いますか?

teacher
teacher

Sometimes it can be. That is actually a very typical expression and it is used quite often only if you’re having a deep conversation with someone. If you’re having a conversation about life and Philosophy and maybe challenges or maybe if you’re giving advice to somebody, you would use it.
時々ね。誰かと深い話をするときに使うよ。人生や哲学について、そして挑戦について…そしてだれかにアドバイスをあげるときとか。

 

teacher
teacher

“Life follows the path of a long and winding road.”
“The long and winding road of life never ceases.”
“The long and winding roads of the rural mountain tops echo the challenges of life. “
そうだね、詩的にするなら
「人生は長く曲がりくねった道をたどるもの」
「人生の長く曲がりくねった道は終わらない」
「山の上の長くて曲がりくねった道は、人生の挑戦を響かせる。」とか。

teacher
teacher

“Many adults live their lives trying not to stand out and not to make mistakes.”
“Many avoid sidestepping the winding turns of life.”
「目立たぬように転ばぬように…」のところは
「みんな人生の回り道を避けていく」とかね。

なるほど…

teacher
teacher

“I don’t want to live like those people.”
“I embrace life in all its shapes and turns. “
「そんな大人になりたくはない」は
「僕はどんな形の人生も受け入れる。」とかね。

あーなるほど。そんなふうにパラフレイズできるんだ!いつか使えそう(*‘∀‘)

teacher
teacher

Sorry. I didn’t do a great job.
ごめん、うまくできないわ。

いえいえ、N先生ありがとうございました!!パラフレ頑張ります(*‘∀‘)

 

 

 

 

  
EASY-GOING
WOW WOW WOW
At any time, let’s whistle and go easy.
Go where the wind blows.
Let’s be easy-going, as usual.

I guess,
at one time or another,
we have all been in a situation
that was so painful that we wanted to burst into tears.
That’s when I sing.

The melody that I sang to the sky now seamlessly flows out of my mouth.

WOW WOW WOW
At any time, let’s sing a song and go easy.
Go where the wind blows.
Let’s be easy-going, as usual.

The long and winding road of life never ceases.
I don’t mind going off the beaten track a bit.
Many adults live their lives inconspicuously, without falling down.
I don’t want to live like those people.

I don’t care if I fail.
It’s better than doing nothing at all.

WOW WOW WOW
At any time, let’s whistle and go easy.
Go where the wind blows.
Let it be, as usual.

WOW WOW WOW
At any time, let’s whistle and go easy.
Go where the wind blows.
Let’s be easy-going, as usual.

NA NA NA…
NA NA NA…
Let’s be easy-going, as usual.

 

 

この曲の2コーラス目の頭で山根さんは
ダロンgエン・ワインディンゥロウッd
と歌われていますが、これを文字で書きますと「The long and winding road」です。

「The long and winding road」
これ自体で「長く曲がりくねった道」という意味ですね。

The Beatlesの曲などで有名ですが、そもそも洋楽を聴かない方はあまり知らない言い回しかもしれません。私は洋楽を聴きません。大人になって英語を勉強してから、ここのセンテンスが「あっそうだったんだ」と分かりました。

アルバム「MR.FRIENDS」で「EASY-GOING」を初めて聴いたとき(当時高校2年生)、ん?今何て歌ったの?って聴き取れませんでした(;´Д`)。
(だって歌詞カードに書かれてなかったもん。)
だから日本語歌詞で直前に同じ意味の言葉「曲がりくねった」を入れてくれたのかもしれませんね(*´ω`)。

 
winding road
直訳で「曲がりくねった道」「カーブが続く道」ですが、
隠喩として「平坦ではない人生」という解釈もあります。

ラジオで毎回聴ける、Y2 winding road(Y2の曲がりくねった道)。
ここのトークはとても好きです( *´艸`)
サトシさんとの会話でポロっとこぼれる、たいへんだったことも含め
改めてミュージシャンとしてずっと、厳しい道を乗り越えながら、みんなにYellを送り続けてくださっているんだな、と感じます。

 
長い人生の中、目標があれば、必ずそこには急カーブや回り道があります。

 
「EASY-GOING」
目標に向かって、その過程を楽しめたらいいなと思わせてくれる明るい歌ですね。

 

ラジオ番組は、来週から大人の時間に変更なんですね。
私、金曜の晩はアルコールが入ることが多いから、金曜日の夜の勉強時間は翌日早朝に回すことにして
金曜は子供と一緒に早めに寝ています。

来週から土曜日の早朝の勉強勉強のBGMで聴こう( *´艸`)おはようradiko。

 
パンデミックは、急カーブでも回り道でもなく、
「パーキングへの車庫入れ、そして駐車」だったと思います。動けず、何もできず、でも駐車料金はペイしないといけない。
現在はそこから始まった徐行という感じでしょうか。

 

 

 
少しずつですが、アクセルを上げていける?

 
2021年は、まだまだ徐行かもしれませんが、その徐行が、その翌年につながるかしら?

 
2022年は明るい見通しがあるようで、期待をもっていきたいな。