GUARDIANリリースイベント 西宮ガーデンズ2019.7.15

ドキドキ。

朝から(いえ、前日から)ソワソワしていました。
GUARDIANリリースイベント 西宮ガーデンズ!!
 
何と言っても
山根さんに実際に会えて、握手できちゃうんです!!
最後に握手したのが、なんばhatch?でファンクラブLIVEがあったとき。
あれは…2003年?2004年だったかしら!?15、6年ぶり!
その後にもイベント等行ってましたが2005年?2006年?
握手は本当に久しぶりなんです!!
 
ほうれい線が分厚く出てしまっているので
前日の晩から美顔器を使用…シワ薄くなれ薄くなれ…
 
旦那に家出をする許可は得ていたのですが
この日の息子は朝から「公園行く!」と言い
おーい化粧くらいさせてくれよ汗、とドタバタで準備してお昼前に公園へ。

 
シャボン玉で遊ぶ息子と娘を旦那に託し
「ママ家出!」
と公園をダッシュで出て西宮ガーデンズへ向かいました。
 
私、ファンとしてブランクが10数年ありました。
再び山根さんの姿(LIVE告知広告)を拝見したのが去年の夏。
それから再びファンになったのですが
1年近くお会いできる機会が、今までなかったのです。
 
先月、GUARDIANリリースイベント(フリーライブ)が土日に八尾と森ノ宮であったんですが
旦那がゴルフでいないし、息子高熱だしで行けなくて
本当に残念でした。
 
その時の落ち込みようを旦那は知ってるので
ガーデンズいっておいでよ、と早めに送り出してくれる予定が…
公園(涙)。
 
ガーデンズの木の葉のステージに着いた頃には
公開リハが始まっていて「夜間飛行」を歌われていました。
 
くぅぅ遅れたー!!!
あ、ステージに誰かいる!
座ってギター弾いてる!
あっ山根さん?!髪の毛切ったのかな?!
ちゃうやんあれサトシさんやん!!!!!

あっ!こっちに山根さんいる!!!!!
 
再会
 
ナマで見れるのは10数年ぶりです。
 
 
サングラスかけてはる!!
ガン見
 
 
なんか、すごく感動しました。
だって、久々の再会だもの。
このあと握手できる
ドキドキ
嬉しい
 
13時ごろリハ終わって、一度退場されてしまいました。
集合時間まで30分あるのですが飲食店はどこもいっぱい。コンビニもない。
ちょっとお腹すいたなと思いましたが
集合時間過ぎると優先的に座れるのが後回しにされちゃうので、その場で待っていました。
 
 
フリーライブは、CD「GUARDIAN」やm-cardを購入した優先の人から座れました。
そのあと、席が一般開放され、たくさんの方が席に入ってきました。
男の方も結構いました。
木の葉のステージの真後ろには噴水があって
家族連れの子供たちがはしゃいでいました。
あー息子も娘も連れてきたら良かったかな、と思いましたが
やっぱり私の「山根さん時間」はジャマされたくないので
旦那に託してきてよかったな。
 
 
山根さん登場!
赤系Tシャツ。ブーツカットのズボン。
若い頃より少しふっくらされたんですね。
トレーニングの賜物か、腕はすごく鍛えられてる感じがしました。
 
「Get along together~愛を贈りたいから~」
から始まりました。
山根さんに出会えた曲。
平成の最大の名曲。
流れ出すと、噴水の周りの家族たちもチラチラ見てる気が。
「あっ!この曲知ってる!」って感じで、気になったのかもしれませんね。
最後のアレンジ、美しい。
 
「時間の関係で、サクッと行きますね」
 
 
とMCがありました。トーク、聴きたかったけど
30分のステージだったんですね。

「破れかけた僕らの愛は」で歌詞間違えて
ニコッと笑った顔がかわいい♡(個人的にすごいツボ!)

 
最後は「少年」で私もニンマリ。
ハンドクラップでノリノリのれました!
 
握手会。
ドキドキです。
何を言おう?
みんなどれくらいしゃべっているんだろう。
 
 
大学生の頃(2002年)
握手のときのコメントを色々考えたけど、
嬉しすぎて緊張しすぎて
何も言えなかったことを思い出しました(笑)
 
ひぃ~順番が近づいてくる!!
ドキドキ!!!
手を握ってもらって、お互い1秒無言
 
私「お疲れ様です…」(←声ちっちゃくて絶対聞こえてない)
Y2「ありがとう~」
私「お久しぶりです10年ぶりくらい…」
Y2「あ~ほんまに!!」
私「817楽しみにしてます…」(←声ちっちゃくて絶対聞こえてない)
Y2「またラジオ聞いてね~」
私「毎週聞いてます~(会釈で手を放す)」(←声ちっちゃくて絶対聞こえてない)
 
お、終わった…一瞬だった…緊張した…
 
 
私、子供をもってから肝が据わったようで
学生の頃よりはカチコチになりませんでした。
 
 
だけど緊張で、声が大きく出ない
 
 
うぅ、
「伝えようとするほど言えなくて はりさけそうな君への想い」
 
 
だけど
暖かく握ってくれた手を何度も思い返しました。
間近で見る山根さんは
私が最後に見た39歳頃から、お年を召されたなという感じでした(当たり前です)。

30代のころは、キリっと「また来てな!」という感じでしたが
今は年齢もあるのか「また来てね~」と、少ししゃべりが柔らかくなった感じです。


でも精いっぱいLIVEする姿は変わらず、ミニLIVEでも、私はとっても満喫できました。
 
 
さらに
「817楽しみ!っていうか、
ファンクラブのライブイベントに行けたら
もっと会えるのに!
と思ったんです。
 
でも、なかなか単身で外に出かけられません。
うちはまだ、ダブルでおむつ。
下の子は1歳でよく病気になります。
ふたりとも、1人でご飯食べられないし、歯みがきもできない。
寝かしつけは、戦いです…。
全てを主人に託して、「山根さんのLIVE行ってきまーす」なんて、ちょっと難しいですね…。
 
でも夏のLIVEと、年にあと2回くらいは家出をさせてもらえるかな…
息子も自分で出来ることが増えてきたしな…
娘も2歳になったらもう少し抵抗力ついてくるかな…
ママ無しで、寝られるかな…
と、希望的観測でファンクラブ再入会を検討し始めました。

それくらい、今回リリースイベントでミニLIVEを満喫できたことは嬉しかったんです。
 
 
 
途中下車して、子供たちと主人が遊んでいるところへ行きました。
さっきは、あこがれの人、山根さんに手を握ってもらって、心がいっぱい。
我が家の816の手を握って、自宅に帰りました。

子供たちが寝てから、思い出していました。
ドキドキ。

ようやくイベントに参加できた。
優しい笑顔で手を握ってくれた。

心がいっぱいになりました。
本当に、本当に、来月の817のLIVEが楽しみです。

子供たち、熱が出ませんように。笑顔で、出かけられますように。

 

購入したm-cardは、タイプCです。
Yellを君に(1994 Racing the moon)。山根さん若い!!
1994年のLIVEは、VHSのみだもんね。迷わずタイプC。

当時あんなに擦り切れるほど見てたのに
今見れないなんて、切ない。。VHS再生したらノイズばっかりです。
DVDで出たらいいのになあ。