学習用具の煉獄化

幼稚園は制服と、指定の運動靴がありました。
 
小学校は私服です。

 

入学前に、小学校用の新しい靴を買いに行きました。

 

息子は赤色が好きで、
靴も自転車もヘルメットも「赤と黒」です。

 

ABCマートで「これがいい」と息子が選んだのは真っ赤なスニーカー。

めっさ赤やん( ゚д゚)

 

「……ちょっと赤すぎないかいぃ…?」
「いいや、これカッコいい。これがいい。煉獄っぽい。」
「そ…そうなん…」
 

燃えそう…( ゚д゚)

 

 

 

少し前に筆箱をamazonで買ったんですが

 

「あ、これがいい」
「ん?どれ?」
「これ!ヤバカッコいい!!」
  

…( ゚д゚)
勉強に「集中!」できるのだろうか…

 
すごいな全部燃えとるわ。
  

 

これまで気づかなかった…
ラインナップがこんなにあったとは!!
よもや よもやだ!

 

母として不甲斐なし!!
 
穴があったら
 
入りたい!! 
 

 

 

 

あまり物欲のない息子…

 

母は買ってあげよう…

 

 

 

  
ママはママの責務を全うする…

鉛筆!!!

クリアファイル!!!

 

 

給食が始まるまでのお弁当、玉子ふりかけ!!

 

 

ボトルが欲しくて買った!!!

 

 

心を燃やせ!!!