何だか忙しくなって余裕のない毎日だけど…
経済が元に戻っている感じなのかな。
お仕事の量がまた増えてきたので
クライアント様方には、とても感謝。
毎日が仕事と育児であっという間に過ぎていく中
子供も大きくなっていきます。
昨日
10月1日は、娘の、幼稚園の願書提出と面接でした。
息子は言葉が遅かったため2年前の面接では氏名も丸も三角も四角も言えず、あっかんべーしていました…(夫婦で背筋が凍りました)
言葉が早いおしゃべりな娘は…
「ねえこれ見て見てかわいいでしょぴんくだよ」「りぼんついてるの。キティちゃんもいるよ」
と先生と女子トーク…
ずっとしゃべってる…
このマシンガントークは義母に似たんだろう…
来春から息子と同じ幼稚園。
娘は今は保育園に通っているので、送りもお迎えも
家➝幼稚園➝保育園➝家
で約1時間かかります。
保育園からの帰り道は、車が多いのでちょっと渋滞。
だけどこの1時間が、来春に娘が息子の幼稚園に入園すると
15分になるんだな…。
送り迎えのドライブは、実は割と好きな時間。
子供たちは後部座席で「それぞれのスペース」にいるため
この時だけはケンカはあまりしません。
そして私はウォークマンを車にBluetoothでつないで好きな音楽をかけていて…。
出発のときは、朝に聴いたら元気が出る
「IT’S ALL RIGHT」から始まることが多かったです。
「さあ、今日も元気いっぱい遊んできてね!」
お迎えのときは、夕暮れの中
(「黄昏」ではなくて)
「夜間飛行 -with you tonight- DEMO」
が主でした。
「今日は坊くんは何して遊んだの?嬢ちゃんはどこにお散歩いったの?」
どちらも、私がファンを離れていたときにリリースされていた曲ですが
初聴きで「えっメッチャ素敵!(≧∇≦)」とお気に入りになった曲なので
よくかけています。
毎日かけていると、子供も覚えるものですね。
息子(5歳)はムニャムニャとよく一緒に口ずさんでいます。
(↑ママ大好きっ子なので、私がが喜ぶと余計にやるサービス精神旺盛の子)
♬ アクセルふかせー
坊 「あくせるうかせー」
♬ IT’S ALL RIGHT
坊 「いーおーあいー」
…なんか違うけどいい線いってる。
娘(もうすぐ3歳)は、語尾を真似します。
♬ Midnight-flight
嬢 「らーああい」
♬ 君はまた笑った
嬢 「たー」
♬ Tonight be with you
嬢 「うぃでゅー」
♬ たどり着くまで
嬢 「でー」
語尾だけシャドウイングしてる…!!!(;´∀`)
シャッフル再生しているので
子供は他の曲も耳にしてはいますが
何故か他の曲ではシャドウイングしません。
きっとこの2曲がドライブの始まりだから覚えてしまったんだろう…
そして最近息子は曲にコメントするようになりました。
♬ Oh 輝け 溢れるその力で
坊「なんでこの人かがやけって言ってるの?」
えっ!不意打ち(;´Д`)
私「……………うーん………………そうだな~……………うーん……………
……君は……もっと強いはずさって山根さんは伝えたいんじゃないかな~………………」
坊「ふーん、そうなのー」
私「きっとそうだよー」(←適当)
帰宅しシャワーすると、
息子はyoutube見たりゲームしたり
娘は音の出るしまじろうのエデュトイで遊んだり
なので、最近はリビングで音楽をかけておらず…アレクサを使っていません。
出番のないホームAI…
私「アレクサ、出番なくてごめんね」
A「いいえ、気にしないでください」
キッチンでは
防水スピーカーで音量を下げて音楽をかけたり
お気に入りのアメリカ人Youtuberをリスニングしたり
そんな感じで(2人に邪魔されながら)夕飯を作るけど
唯一、車の中では子供たちと一緒に結構カラオケのような空間です。
山根さんの曲をかけて一緒に歌って…
これも、娘が今の保育園を卒園するまで…もうあと半年のことなんだな。
さて先週も楽しんだ、STARTING OVER Y2 MEETS ROCK
今日はどんなお話聴けるかな。
なんか先週も(サトシさんがおっはーにゃんにゃん噛んでるの無視されたりして)プッと笑ってしまったりして息子は「ママ何?」とこちらを見ていました(;´∀`)。
このラジオを聞き始めた頃は
まだ娘も1歳、息子も3歳だったので、
夕飯を食べさせる➝歯みがき寝かしつけの作業がタイヘンで…
翌日の土曜の朝にradikoで聴いていました。
最近は19時過ぎからradikoで夕飯の時間にイヤホンで聴いてしまって
子供に食べさせるよりも聴く方に集中してしまうのは
あんまり良くないとは思うのですが
まあ、週に1回くらい…放任のテキトーな夕飯でもいいでしょ?
「座って食べようね、座ろうね、お野菜食べようね」
と普段夕飯の時間は、娘を説得して、こぼしたお茶をアワワと拭いて、床に落ちたものを拾って、あれがほしい!ふりかけ違う奴がいい!トイレいく!の要求に応え、忙しくしているけど…
たまには、バタバタのママにも…ほろ酔いでクククっとなる夕飯タイムをちょうだい。
週に一度、大好きな声に会える1時間。
今日もお迎えのドライブのあとに晩酌チューハイを買いに行こう( *´艸`)
子供たちは「ねるねるねるね」買うって言うだろうな…。