先日ファンクラブからDMが届き…
お電話が必要なものがあったので、MOTHERに電話しました。
その時に、
「もとのマスターテープから作り直すので、今回のものはお手もちのDVDより音や映像が良くなります」
ということを言われ…
えー…そうなんだ…
2002年発売分のDVDは持っているのですが…音も映像も綺麗になるんですね…(*´ω`)
27歳の山根さん…また会えるんですね…
当時、ヤスくんがAM神戸(現:ラジオ関西)で木曜日の深夜に番組を持っていて、
一度山根さんがゲスト出演されたのをきっかけに、私は毎週聴くようになりました。
私は田舎に住んでいる頃。FM OSAKAとかは無理でしたが、うちの地元と兵庫県は近いので、AM神戸は結構クリアに聴けました。
ヤスくんは、山根さんがゲストに出られていないときでもその番組内でよく「山根君が」って喋っていたんですよね。
記憶がちょっと曖昧なのですが…
RACING THE MOON1994の際「山根君、大阪公演の登場の際に投げキッスして」と
番組内でヤスくんは山根さんに無理やり「公約」させたんですよね。
シャイな山根さん…当時「いや…そんなん恥ずかしいですよ…」と随分(かなり)シブってらしたんですが
その後のヤスくんのラジオを聴いていると…
公約を守って大阪公演の当日、どうやら(イヤイヤながらも)サッと一瞬実行されたようで…
「なんか投げキッスとはっきり分からんかったで!」とヤスくんに突っ込まれていたような気がします…
どんなんだったんだろう…とライブビデオが販売されるのを楽しみにしていました。
東京公演と大阪公演でカメラを回したようですね、ライブビデオはその2公演をミックスさせたものでした。
発売日に購入して、ワクワクして再生( *´艸`)
「さよならを言い出せないまま」…
山根さんが(ステージ後ろで構えているカメラに向かってアイコンタクトを一瞬してから)
片手を上げて登場!!!
いやぁぁぁぁぁぁO(≧▽≦)O!!(悲鳴)
えっ…
あれっ…
これ投げキッスなしやん!!
山根さん東京の撮影分入れたな!!!; ̄ロ ̄)…!!
最近は「免疫ついたんかな」という感じですが、お若い頃はひたすら投げキッスを拒まれていました。本当にシャイで…。
ヤスくんのこの公約、27歳のときには非常に重荷だったのかな?
そのほか、当時ヤスくんの番組内でも色んなことを無理やりやらされていたような記憶があります…。
「やんちゃんの」(←コーナー名。ノンちゃんが言う)
「ざーじずーぜぞー」
が恥ずかしくてうまく言えず、ヤス君に「…やる気あんの?(メ`□´)○」って怒られていました…。
しかし…どれだけヤスくんに突っ込まれても、我々ファンはそんなシャイなところに萌えていました…(´Д⊂ヽ懐かしいなぁ。
「あっ!僕のツバが山根君の口に入った~!」とかもうヤスくん…。
現在のSTARTING OVER Y2 MEETS ROCKの前は、FM OSAKAでお二人でラジオ番組をしばらく持たれていたんですね。
さぞ面白かっただろうなぁ(´;ω;`)聴いたことありません。収録データは残してるのかな…。
大昔の…デジタルになる前の時代のラジオ番組を録音したカセットテープは実家に置いてあります…
でも再生できないんですよね(;´Д`)
VHSビデオもカセットテープも、もう再生できない。
このVHSビデオの中に、スタジオでドラムを少し叩かれている場面もありましたね…
カメラに向かってピースしたり、おちゃめな場面とかもあったな…
中学生の頃、本当に擦り切れるほど観たので、断片的に記憶に焼き付いています。
オープニングSEで、バンドメンバー一人ひとりに赤いスポットライトが当たるのですが、その時のナレーション「Check!」とかは山根さんが英語でしゃべられていたそうです。とってもカッコ良かったな。また聴けるんだ(*^^*)
この頃の「少年」は現在のアレンジとは少し違いましたよね。ハンドクラップなどが入っていない、少しシンプルなものです。
私は4thアルバム「MR.FRIENDS」に新アレンジで収録された「少年」よりも、実は昔の「少年」の方が、より好きです。
このVHSビデオで初めて「少年」を聴いた感動が…蘇るのか…涙で「もっともっとグショグショに」なりそう…(´;ω;`)
記憶の中にいる27歳の山根さん…
今夏再び会うことができるのは…とてもとても嬉しいな(*´ω`*)
何と言いますか…現在のシブい山根さんは楽曲も声も包容力のカタマリで大好きなんですが、
お若い頃…当時のお姿を見ると…やっぱり俳優さんのようにハンサムでカッコよすぎて…
……(*´Д`)気持ちが女子に戻る…。